戦前期東アジア絵はがきデータベース
Database of the Pre-1945 East Asian Postcards
【概要】
このデータベースは、戦前に発行された絵はがき約2500点を収録しており、その対象地域は「日本内地」「朝鮮半島」「台湾」「樺太(>サハリン)」「満洲・モンゴル」「中国(華北)」「中国(華中・華南)」「極東シベリア」「南洋(太平洋西部)」を含んでいる。
【地名一覧】
日本(内地) |
北海道:札幌、函館
東北:青森、弘前、福島、山形、仙台
関東:東京、横浜、鎌倉、内原町(茨城県)
中部:名古屋
近畿:大阪、京都、神戸、堺、阪神(芦屋、宝塚、尼崎等)
中国:岡山、広島
九州:長崎 平壌、開城、平安北道、平安南道、咸鏡道、鎮南浦、新賀坡
|
朝鮮半島 | ソウル(京城)、京畿道、全羅北道、木浦、釜山 台北、台南、新竹、桃園、宜蘭、湖口、嘉義、
高雄 アレクサンドロフスク、ホルムスク(真岡)、大泊、豊原 奉天、大連、旅順、遼陽、盤錦(田庄台)、鞍山、撫順、本渓湖、熊岳城、海城、錦州、安東、営口、山海関、秦皇島(北戴河)
|
台湾 | 台北、台南、新竹、桃園、宜蘭、湖口、嘉義、高雄 |
樺太(サハリン) | アレクサンドロフスク、ホルムスク(真岡)、大泊、豊原 |
満洲・
モンゴル | 奉天、大連、旅順、遼陽、盤錦(田庄台)、鞍山、撫順、本渓湖、熊岳城、海城、錦州、安東、営口、山海関、秦皇島(北戴河)
新京(長春)、吉林、松原、公主嶺
哈爾濱(ハルピン)、海拉爾(ハイラル)、斉斉哈爾(チチハル)、牡丹江、嫩江、呼蘭、富錦
内蒙古、綏遠(帰化)、張家口、平地泉
|
中国(華北) | 華北(北支)、北京(北平)、天津、承徳、保定、定県、静海、石家荘、陽泉、順徳(邢台)、宿>県、徳県(徳州)、山東省、青島、済南、芝罘、曲阜、張店(淄博)、大同、太原
|
中国(華中、華南) | 上海、蘇州、杭州、鎮江、南京、蕪湖、安慶、九江、南昌、衡陽(衡州)、武漢(武昌・
漢口・漢陽)、岳陽(岳州)、廬山、景徳鎮、厦門、広州〔広東)、香港、南寧、海南島 |
極東シベリア | ウラジオストック、ナホトカ、ハバロフスク、ニコラエフスク・ナ・アムーレ、クラエフスキー、
チタ |
南洋(太平洋西部) | シンガポール、マニラ、ジョホール、スラバヤ、サイパン島、ハワイ |
【参考文献】
貴志俊彦『満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手』(吉川弘文館、2010年)
貴志俊彦「戦前期絵はがきデータベース<中国編>」『戦時下、対東アジア戦略と広告宣伝』(科研研究成果報告書:研究代表江口真理子、2005年)
|